犬達の紹介 |
|||
|
寮くん 縄文柴という珍しい犬種です 吠えて困る問題で訓練をしました 日本犬らしい性格で、飼い主の方と一緒に訓練を頑張っていました |
||
|
おはな まだ11カ月のとても可愛い子です 鳩や犬に飛びつく、撫ぜようとした人に吠えるなどが問題でしたが、3回の訓練で直りました 理解力があり、飼い主の方も上手にコントロール出来ていました |
||
|
ビンゴ,ペンネ,ゲンキ 少し気の小さい3人組 来客時など吠え続けて困っていたので練習しました 奥さんが熱心に取り組んでくださり、 吠えた音でも鳴きやますことが出来るようになりました ご主人との車談議はとても楽しかったです |
||
|
クッキー,モカ,チョコ それぞれ年齢も個性も違う3頭です。 来客時に吠え続けたり、猫を追っかけたりしていましたが ご夫婦で一生懸命練習して頂いて、良い子になりました。 散歩中ご主人の「お座り」の指示で3頭一辺に座る姿は壮観です。 奥様の手作りタルトは絶品でした。 |
||
![]() |
クララ クララは保護されて引き取られてきた犬です。 ご主人は横浜で教室をされていているのですが、生徒さんが来ると吠えて困るとの相談でした。 最初は咬みつかんばかりに吠えていましたが、徐々に直って来ました。 これまで犬舎の中に入れられて暴れていましたが、今は教室内を自由にしています。 生徒さんとも仲良くなって、これからは看板娘として活躍してくれるでしょう。 クララのご主人のHP,FBです。 クララの様子や里親募集も載っています。 http://www.artflowerks.com https://www.facebook.com/artflowerks |
||
![]() |
レア クララのご紹介で訓練を始めました。横浜の山下埠頭などでよく会うそうです。 レアは良く吠えて困っていました。 最初は小さな子供にも吠えていましたが、今は静かにやり過ごせます。 近所に住む兄弟犬と仲良く静かに遊べます(以前は吠え続けながらだったようです) 興奮した後落ち着かせるのが最後まで問題でしたが、 奥さんが一生懸命練習してくれて少ない回数で直すことが出来ました。 |
||
![]() |
レオ 保護された犬ですが、とてもおとなしく気の小さな子です。 トイレを家の中で出来ずに、外に出られないときは何日も我慢してしまうので困られていました 美人姉妹が協力して躾を頑張っていただき、トイレを上手に出来るようになりました。 最終的にはおトイレをしてから散歩に行けるようになってます。 お散歩中にマーキングしてしまう癖も直すこが出来ました。 トイレがメインの問題でしたので、訓練5回コースで行いました。 |
||
![]() |
ディオ 訓練を始めたのは11歳のときです。 最初は吠え続け、嫌なことがあると咬みついてきました。 やさしいお嬢さんがメインで面倒をみていましたが、昼間はお母さんしかいないので お母さんにも一緒に練習してもらいました。 吠えても鳴き止ますことが出来るようになって、咬みつくことも無くなりました。 最初犬があまり得意ではなかったお母さんもディオと仲良くなり上手に躾けてくれました。 ※写真の題名は「箱入り息子}だそうです |
||
![]() |
レオ とても気の小さな犬です。 家族以外の人が来ると吠えてなかなか吠えやむことが出来ません。 お散歩も引っ張りがちで、困られていました。 人が入ってきたときに鳴きやますことを練習しました。 お散歩では引っ張らないで歩けるようにまりました。 小学生のお嬢さんがいつも可愛がっていて、お散歩の練習も一緒にしてくれました。 今では、お父さんお母さんよりお散歩が上手になっています。 |
||
![]() |
野歩(のある) 7ヵ月の頃から訓練を始めました。とても可愛い顔をしているゴールデンです。
最初は散歩中に自転車や歩行者に飛びつこうとしたり、 家の中でも飼い主に飛びつきや甘噛みが際限なく続き大変そうでした。 まだ子供でしたので、ゆっくり教えていきました。 飼い主の方も一生懸命やって下さったので、大分落ち着いてきました。 以前はバリケンの中に入れていることが多かったですが、 今は部屋の中を自由に歩かせています。 飼い主の方がとても優しい方なので、野歩も甘えていますがとても良い子です。 |
||
|
ベル ココ お散歩のときに引っ張って困る相談でした。 飼い始めは大丈夫だったのが急に引き始めて、 奥さんのお力ではお散歩できないほどだったようです。 訓練を初めて早い段階でゆっくりお散歩できるようになりました。 優しいご主人と明るい奥さんが一生懸命練習してくれたおかげです。 ご夫婦同様仲の良い明るい2頭です。 |
||
![]() |
ちぃず とても可愛い顔をしています。 でもとても気が小さく他の犬に吠えたりして困っていました。
最初は吠え始めると止まらなかったのが、泣きやますことが出来るようになりました。お散歩中に匂いを嗅いでマーキングするのも改善されました。 これからも優しい奥さんと楽しいお散歩をしてくれると思います。 |
||
![]() |
テツ インターフォンや来客に吠えて困っていました。 吠えてもすぐ鳴きやむように練習しました。 「お座り」「待て」伏せ」を出来る様に飼い主の方にやり方を覚えてもらいました。 飼い主の方も訓練を上手にやってくださいました。 |
||
![]() |
ラテ 家中におしっこをしてしまうので困られていました。 キッチンの床やマットの上など色々な場所でやられていました。 そのため、トイレシートがいろんな場所に敷いていましたが、 やって欲しい場所(1カ所)にだけにして練習しました。 かなり失敗の回数が減り、よくなりました。 散歩中、他の犬に吠えてしまうことも練習しました。 ご主人が一生懸命に取り組んでくださいました。 静岡県三島市のお宅でしたので、往復の新幹線代を頂いていました。 |
||
![]() |
ベル 10ヶ月の頃相談があり、訓練をすることになりました。 とてもおとなしくてやさしい子です。 お散歩の時引っ張ったり匂いを嗅いだりしてましたが、直すことが出来ました。 最初、やさしいご主人と可愛いお嬢さんの希望で飼いはじめたそうです。 犬の飼育経験がない奥さんは不安がっていましたが、今は誰よりも一生懸命世話をしています。 上手にお座りが出来るようになりました。 |
||
![]() |
わん吉 ニコ 2頭とも吠えて困るとのご相談で訓練を始めました。 吠え始めるとなかなか鳴きやまずに興奮してしまっていました。 まだリードを付けて抑えなければですが、鳴きやますことが出来るようになりました。 お散歩は引っ張ったり猫に飛びかかったりしていましたが上手にできるようになりました。 ご夫婦で一生懸命取り組んでくださって、お姉ちゃんとお兄ちゃんも協力してくれました。 |
||
![]() |
ぶーにゃん 飼い主の方は初めて犬を飼うので不安だということで相談がありました。 まだ2か月だったので様子を見て、10ヶ月くらいから訓練を始めました。 散歩中引っ張ったりなどはすぐ直ったのですが、部屋でのイタズラには時間がかかりました。 飼い主の方はとても一生懸命やってくれていました。 でも天真爛漫なぶーにゃんは叱られてもあまり応えていないようで・・・ 今は少しずつ落ち着いてきています。 |
||
![]() |
ルル 生後2か月の時に連絡をいただきました。 昼間留守番をさせたいが人がいなくなると吠えてしまうという相談でした。 少し練習をしたら大人しく待てるようになりました。 2回くらいの訪問で解決したので、お散歩デビューするまで少し時間が開きましたが残りはお散歩の練習をしました。 優しそうなご主人に見守られながら、初めて犬を飼育する奥さんが一生懸命頑張ってくれていました。 ルルはとても可愛くて聞き分けのよい子でした。 |
||
![]() |
アレックス ジャーマンシェパードの男の子です。 作業系の見事な骨格で体重も40kg近くあります。 訓練所で訓練を受けていて「座れ」「待て」等は出来るのですが、犬を見ると攻撃的に吠えるので困られていました。 知り合いの方からの紹介で連絡をいただきました。 犬を見ても吠えるのを少しずつ我慢できるようになってきました。 他の犬や人とも仲良くなれるようにと訓練継続中です。 仲の良いご夫婦の中で可愛がられています。 ちょっとお喋りですが(シェパードは他犬種よりよく話をするように感じます)家の中ではイタズラもせず良い子です。 |
||
![]() |
神楽 6ヶ月のとき甘噛みと引っ張りが問題で訓練を始めました。 物覚えが良く引っ張り等、早く直すことが出来ました。 避妊手術などもあり訓練の間隔が開くこともありましたが、 サークルが無くてもカーペットから出てこないことも習得! ご主人も奥さんも熱心に訓練をしてくれて、神楽もそれに応えていました。 少し甘えん坊ですが、これからも行儀よくお散歩してくれるはずです。 |
||
![]() |
Halu(ハル) ラブラドールの明るい男の子です。 訓練所に入れていたそうですが、すれ違う犬などに吠えて困られていました。 (訓練所の人に公共の場所に出さないように言われたそうです) ラブラドール仲間の人に紹介されて私が訓練をやることになりました。 奥さんでも散歩できるようにすることを目標に練習しました。 頑張り屋の奥さんとやさしいご主人が頑張ってくれました。 すれ違う犬にもだいぶ吠えずに我慢できるようになりました。 猫にも飛びつかなくなり、奥さんが同居犬と2頭引きで散歩しています。 まだ興奮する事もありますが、やさしい家族に見守られてこれからも頑張ってもらいたいです。 |
||
![]() |
しずく&武蔵 知り合いのお嬢さんが犬(ボーダーコリー)を飼われましたが、 散歩中の引っ張りと車などに飛びつくので困られていました。 まだ1才になってなかったのですが、引っ張りや飛びつきはだいぶ改善されました。 その後、ラブラドールの仔犬を飼い始めたので、引っ張りと他の犬に吠えることを直す練習で伺いました。 しずくは神経質で気の小さい女の子、武蔵はまだやんちゃな明るい男の子という感じです。 武蔵が来てからしずくは少しお姉さんになった印象です。 お嬢さんと一緒に彼も一生懸命に練習をしてくれて、上手に対応してくれていました。 これからもみんな一緒に仲良く過ごしてくれるでしょう。 |
||
![]() |
|||